2016/03/21

160321 卒業研究と卒業論文の意味 (その2)
研究能力がなくても結構です。指示通りに動いてくれる学生を希望しますとおっしゃる企業様が時々いらっしゃいます。
指示は指示で守るのは当然ですが,研究能力がなくてもよいとか研究の経験がなくてもよいとかいうお言葉には賛成しかねます。

成果があるかないかよくわからないことに対して,実験データと知識を論的に組み合わせ,
とにかく結論としてドキュメントにすることは,どのような生産プロセスの開発,改善には必要なことです。

このトレーニングには,卒業研究や修士課程の研究はよく合っています。
学生は,<真剣に対応すれば>その経験が将来必ず役に立ちます。

トレーニングと言っても,われわれ教員には大切なことで命をかけていますから,それなりの覚悟をもって研究室活動をしてもらいたいと思います。もちろん,学生にもそれ相応の大きなリターンがあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿